![]() |
関 けんいち 議員
多様な保育の充実と、 |
〈保育事業の充実に向けて〉
質問
休日保育を早急に事業化するべきと考えるが、所見を伺う。
区長
他区の実施状況や利用状況等を調査し、引き続き検討していく。
質間
福祉型居住支援について病後児保育(※)の対象年齢を、小学3年生まで拡大すべきではないか。
区長
研究課題と認識しており、先行区 の利用実態等について調査していく。
〈福祉型居住支援について〉
質間
福祉主導型の区の取り組みに、国や都が注目している。成果と課題を伺う。
区長
福祉部門と事業者団体等のネットワークとワンストップの相談支援体制を構築した。高齢者世帯の増加に伴い、一層の入居促進が課題である。
※ 病後児保育 保育園等に通っている乳幼児が「病気の回復期」にあって、集団保育が困難な時期に、保護者の仕事の都合がつかず家庭で保育する人がいない場合、専用施設で一時的に預かる保育。
Comments are closed.